CADLIBにあるParasolidデータのNX版を自動生成するジャーナルを作ってみたいと思います。     
とりあえず、寸法表と雛形モデルの作成は手作業でやるとして、
- モデルの形状変更
- 名前を変えてファイルを保存
- モデル数分繰り返し
これだけの処理を行うプログラムを作ることにします。    
(これだけか…簡単そうです (^^)     
作るものを列挙しておくと、
- 雛形モデル(手作業)
- 寸法表(手作業)
- モデルの数だけ処理を繰り返すプログラム(VB)
- モデルの形状を変更するプログラム(ジャーナル)
- 名前を変えて保存するプログラム(ジャーナル)
これだけです。とりあえず動くことが目標です。
寸法表は、    
NTN さんのサイトにPDFのカタログが公開されていました。     
コピペだけでいけそうなので、ベアリングユニットUCFをサンプルとして以降進めていきます。     
NTNさんベアリングユニットカタログ↓     
http://www.ntn.co.jp/japan/products/catalog/pdf/rolling/needle.html
ジャーナルに、    
がんばってもうらうのは、モデルの形状変更と名前を変えて保存の2つです。
モデルの変更方法は、    
式のインポートを使ってみたいと思います。
次へ続きます
   
 
 
 micasukeです。
NXの備忘録を取りとめもなく綴ってあります。
micasukeです。
NXの備忘録を取りとめもなく綴ってあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿